サッカーをデータで視てみよう

サッカーに関するあらゆるデータを可視化してみるブログ

【ジェフ千葉】名古屋グランパス戦プレビュー ~佐藤兄弟はフクアリのピッチで相まみえるか~

2017 明治安田生命J2リーグ 第2節

ジェフユナイテッド市原・千葉 1 - 1 モンテディオ山形

得点者:54' 阪野豊史(山形) / 61' 船山貴之(千葉)


【公式】ハイライト:ジェフユナイテッド千葉 vs モンテディオ山形 明治安田生命J2リーグ 第2節 2017/3/4

 

 フクアリでのホーム開幕戦は1-1のドロー。

 木山隆之監督の想定通りといいますか、山形はジェフの裏を狙いすぎない守備に重きを置く戦い方で強かに勝ち点1を持ち帰りました。

 前節、町田戦のように山形は千葉に対して中盤での奪い合いを仕掛けてくることはなく、5バックがきっちり引いて後方にブロックを築いて跳ね返すことを選択。PKで1失点献上しましたが、新加入選手が大半を占める陣容ながら組織的な守備はシーズン第2節ながら一定水準機能することを証明。

 さすが木山監督といったところでしょうか。

 

 翻っておらがジェフ千葉は、開幕前までの不安が高かったものの、ここまで1勝1分けの無敗。

 コンパクトな4-4-2でプレッシング志向の町田、3バック&WBによる5-4-1ないし5-3-2で引いてブロックを構える山形と、戦い方もシステムも異なる2チームと対戦したことになります。

 いずれの相手に対しても、ハイラインとハイプレスで自らのスタイルを押し通すことを選択したエスナイデル・ジェフ。

 終盤のガス欠は気掛かりも、スタートから2トップの一角に入った新戦力のラリベイがその能力の高さを垣間見せた一方、町田戦に続きCB西野が守る左サイドの脆さも露呈。

 これら課題と収穫を携えながら、11日土曜日は再びのホーム・フクダ電子アリーナに昇格候補筆頭の名古屋グランパスを迎える第3節と相成ります。

 

jefunited.co.jp

 

 今オフ、多くの選手入れ替え(レボリューション)が敢行された名古屋グランパス。指揮官には前年まで川崎フロンターレを5シーズン率いた風間八宏を招聘。

 新戦力の目玉として、前サンフレッチェ広島佐藤寿人が新たに加入。

 

 そう、おらがジェフユナイテッド千葉の象徴ともいえる、佐藤勇人の双子の弟です。

 

jefunited.co.jp

 

 81年3月12日、埼玉県生まれ。ともにジェフ市原ユース出身。

 試合の翌日が誕生日とは、何とも運命めいた対戦カード!(日程くん、グッジョブ)

 

 そんな双子の佐藤兄弟も12日で35歳。立派なベテラン選手です。

 プロ生活18年目で兄弟揃って未だに現役って、これ、本当に凄いことだと思います。

 そんな勇人&寿人兄弟への敬意を表して、下記のような二人の記録とプロ生活の歩みをまとめてみました。

 

 データはご覧の提供でお送りします。

soccer-db.net

 

f:id:knovocelic:20170309193340p:plain

【図1】佐藤兄弟 出場記録比較インフォグラフィックス 

  

 佐藤兄弟のデビューからこれまでの出場記録と所属クラブの変遷を一覧にまとめました。

 上から下にかけてキャリアの時系列に、左に勇人、右に寿人の記録を可視化。

 棒グラフに出場試合数(青)と内数として途中出場試合数(グレー)をとり、折れ線グラフは出場時間数を表しました。

 

 古くからのジェフ・サポーターであればご存知でしょうが、佐藤勇人・寿人兄弟はともにジェフ市原のユース出身。

 2000年にトップチームでデビュー。リーグ戦は弟の寿人の方が早かったものの、トップチームの公式戦デビューは、ともにナビスコカップ予選の同じ試合でした。

 兄の勇人のキャリアから振り返ると、今尚ジェフの象徴する選手のひとりと言われるに相応する歩みを残してきたからでしょう(下記詳細)。

 

【表1】佐藤勇人選手 通算出場記録とキャリア年表

f:id:knovocelic:20170309193358p:plain

 

 2年目のシーズン、勇人は公式戦出場ゼロで終えています。

 翌02年シーズン、弟の寿人は市原を離れ、兄弟は別々のチームに。この年就任したベングロシュ監督の下で出場機会を増やすと、翌03年シーズン、ボスニア・ヘルツェゴビナ出身のイビチャ・オシム監督が千葉にやってきたことで大きく飛躍を遂げることになります。

 03年からオシム監督の下でボランチの主軸として定着。現浦和レッズ阿部勇樹とともに豊富な運動量とセカンドボール奪取力の高さを発揮して、千葉の中盤で躍動。

 04年から現在でも背負うこととなる背番号7番となり、05年にはジェフ千葉にとって初めてのクラブタイトルとなるナビスコカップを獲得。

 翌06年、オシム監督が日本代表監督に就任するとA代表へ召集され、アジアカップ予選のイエメン戦で先に代表チームに選出されていた弟の寿人と同じピッチに立ちます。日本サッカー史上初の双子選手の国際Aマッチ同時出場でしたが、勇人が記録した代表キャップはこの1試合のみ

 アマル監督が解任となった07年オフに京都サンガへの移籍を決断。このオフシーズンは主力選手が大量に移籍しており、今季復帰した羽生選手もこのオフにFC東京へ移籍したのでした。

 08年は奇跡の残留劇を果たしたジェフでしたが、翌09年に初のJ2降格。

 2010年シーズンからJ2での戦いとなるわけですが、このオフ3シーズンぶりに勇人がジェフ千葉に復帰。

 その後、何度か昇格に手がかかりかけるも今季8年目のJ2の舞台を迎えました。

 

【表2】佐藤寿人選手 通算出場記録とキャリア年表

f:id:knovocelic:20170309193411p:plain

 

 一方、プロ3年目に移籍を選んだ弟の寿人は、セレッソ大阪ベガルタ仙台を経て、2005年にサンフレッチェ広島へ完全移籍。今季、名古屋に移籍するまでの12シーズンを広島で過ごし、多くの個人タイトルやリーグ優勝といった成功を手にします。

 兄勇人がボランチというポジションであるのに対し、フォワードである寿人はゴールという数字を残し続けることで、日本を代表するストライカーとして広く知られる存在になっていきます。

 2012年、ペトロビッチ監督から引き継いだ森保監督の指揮1年目のシーズンに初のリーグ制覇と得点王、リーグMVPを獲得。

 翌2013年シーズンにリーグ連覇。昨季は中山雅史が持つ最多得点記録を更新(大久保嘉人も)。そんな栄光に彩られたキャリアながら、ジェフを離れてからは幾度か訪れた高い壁を乗り越えて、登りつめたという印象が強いです。

 仙台と広島、合わせて2度のJ2降格を経験しており、広島時代は自らのゴールでJ1昇格へ導いたという自負もあるでしょう(2008年シーズンJ2得点王)。

 

 2017シーズンのJ2の舞台、ふたりが育ったジェフユナイテッド市原・千葉のホーム・フクアリ相見えるかもしれない勇人と寿人。

 

 ジェフ千葉の2009年の降格後、毎年のように「昇格」という十字架を課せられるジェフ千葉というクラブにあって、ユース出身で最長在籍年数を有する勇人は、他の選手とは別種の、計り知れないプレッシャーを背負ってきたと思います。

  

 一方、サンフレッチェ広島に長らく貢献し続けながら、半ば戦力外となって今季新天地に名古屋というクラブを選んだ寿人は、その実績と経験を1年でのJ1復帰を目指すクラブへ惜しみなく還元し、自身もいち選手として昇格へ突き進むべく、ゴールを狙い続けることでしょう。

 

 そうしたふたりのフットボーラーとしての挟持、プロフェッショナリズムに対し、私はサッカーファン、Jリーグのファンの一人として、敬意を表したいと思います。

 

 明日は、応援するジェフ千葉が勝っても負けても、勝敗の結果に関わらずふたりのサッカー選手へのリスペクトの気持ちを持って観戦しようかな、と。

 

 そして、3月11日は2011年に東日本大震災が起きた日。

 サッカーというスポーツがある日常、最高の週末を毎週迎えられる日々に感謝して、観戦をしたいと思います。

 

 では、また!

 WIN BY ALL!!

当サイトは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって、サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。 このプログラムにおいて、第三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、ユーザーから情報を収集し、訪問者のブラウザにクッキーを設定することがあります。プログラムにおいて情報の扱いについてはAmazon.co.jpプライバシー規約をご確認ください。
◆Amazon.co.jpプライバシー規約